なるはやとは? 意味と使い方といつまでに対応すべきなのか問題

なるはや

なるはやとは、日本語の「なるべく早く」を省略した言葉で、主に業務やタスクを、期限を設定することなく、「なるべく早く」実施してほしい、お願いしたいときなどに使用するビジネス用語です。

同じ意味のビジネス用語としては、「ASAP」があります。日本語と英語では、若干ニュアンスの違いや、受け取る側の印象の違いも出てくるので、あわせてご確認ください。

ASAP(アサップ)とは? 意味と使い方と期限はいつまで問題
ASAPとは、「可能なかぎり早く」、「できるだけ早く」、「少しでも早く」という意味で使われているビジネス用語です。今回は、実際に使う際の注意点から、読み方、例文、いつまでに対応すべきなのかまでご紹介します。

社外や目上の人相手には使わない

「なるはや」は、くだけた表現であり、基本的には親しい間柄で使用する言葉です。

部下や後輩、気心知れた同僚に対して使用するのが一般的であり、社外の取引先や、上司や先輩を相手にした際にはふさわしい言葉ではないため、何かをお願いする際に「なるはやでお願いいたします」などと、使わないように注意しましょう。

なるはやはいつまでに対応すべきなのか

本来、仕事をする上で、業務やタスクはいつまでに行うかのスケジュール、期限を設定してから進行します。それでは、「なるはやでお願いしたい」という期限を設定しない依頼をされた場合は、いつまでに行うのが適切なのでしょうか。

実は、「なるはや」と一言で言っても、使う側の心理としては二つのパターンがあり、その切迫度は大きく異なります。

本当になるべく早く、今すぐにでも行ってほしいパターン

「なるはや」が、言葉のとおり、プライオリティを最優先にして、可能なかぎり早く、できることなら今すぐにでも対応してほしいときに使われることがあります。

この場合、何日の何時までに完了させる必要があるのかを確認し、依頼主と依頼相手で細かい期限をフィックスさせておくことが大切です。

「なるはや」と言えども、デッドの締め切りは存在しています。会議に使う資料やデータであるならば、会議がいつなのか、確認や修正の時間を考えると、初回の提出をいつまでに行わなければならないのかなど、スケジューリングを行い、もし達成が難しそうであるならば、早めに代替案を相談する必要があります。

期限が特にないので、可能な範囲で行っておいてほしいパターン

「なるはや」が、「期限は特にないので、スケジュールの都合を見て、適当にやっておいて」という意味で使われることがあります。

この場合、プライオリティを低く設定することで、いつまでも実施されないままになってしまうことがあります。期限がない場合でも、自分なりのスケジュール、期限を切り、依頼主と依頼相手でスケジュール感をフィックスしておきましょう。

また、実は依頼主が、すぐではないけれども、いつまでにやっておいてほしいという気持ちを、伝えることなく持っていることがあります。やはり、いつまでに実施すべきかの確認は必要だと言えるでしょう。

なるはやと言われても、期限を設定する

上記の二つのパターンに共通して言えることは、「なるはや」と言われた際は、どのような場合であっても、期限の確認と設定が必要だということです。

また、依頼する側になった際は、なるべく「なるはや」というあいまいな言葉は使わず、期限を明示してお願いすることが、業務進行上の事故防止につながるでしょう。

なるはやの使い方、例文

そのタスクはなるはやでお願いします。
売上データをなるはやで用意してくれないか。
デッドの締め切りは来週だが、確認の時間がほしいのでなるはやで仕上げてほしい。
なるはやでと依頼された資料を急いで作成している。
なるはやとのことですが、明日中でも問題ないでしょうか。

この記事に出てきたその他の用語

タスクとは? 意味と使い方とビジネスシーンにおける位置づけ
タスクとは、「作業」、「課題」、「仕事」、「任務」を意味する、英語の「task」をそのままビジネス上で使用している言葉です。今回は、そのビジネスシーンにおける位置づけやToDoリストとの違い、使い方、例文をご紹介します。
プライオリティとは? 意味と使い方とビジネスシーンにおける位置づけ
プライオリティとは、主に「優先順位」や「優先度」の意味合いで使われているビジネス用語です。英語の「priority」をそのまま使用したカタカナ語になります。今回は、そのビジネス上の位置づけや使い方、例文をご紹介します。
フィックスとは? 意味と使い方とビジネスシーンにおける位置づけ
フィックスとは、「確定する」、「決定する」、「固定する」を意味するビジネス用語です。英語の「fix」をそのまま使用しているカタカナ語になります。ビジネスシーンにおけるフィックスの重要性や使い方、例文をご紹介します。

シェアする