アグリーとは? 意味と使い方とビジネスシーンで用いる際の注意点

親指を立てるビジネスパーソン

アグリーとは、「同意する」、「賛成する」を意味するビジネス用語です。

英語の「agree」をそのまま使用しているカタカナ語になります。

会議の場などで、他の人の意見に賛成である際に、「私もその意見にはアグリーです」のように使います。

アグリーを使用する際の注意点

「アグリー」は、ビジネスシーンで使用する際にいくつか注意すべき点があります。

アグリーしない場合は、ディスアグリーとは言わない

本来の英語のagreeの逆の言葉は、disagree(ディスアグリー)で、「意見が合わない」、「同意しない」、「賛成できない」を意味します。しかし、ビジネス用語においては、アグリーしない場合は、「ディスアグリー」という言葉は使わず、「アグリーできない」や「アグリーできかねない」などと言います。

あまり使っている人が多いビジネス用語ではない

ご紹介してきたビジネス用語としてのアグリーは、ビジネス上においても、それほど多く使われている言葉ではありません。一部の人が好んで使っているか、海外勤務が長い人が自然と使っているだけだと言えるでしょう。

アグリーを使っている人に対して、中には「むだに格好つけている」、「気どっていて不快だ」、「滑稽だ」などの否定的な印象を持つ人もいます。

他の人が使った際にその意味がわかるように言葉は覚えておく一方、自らは率先して使わない方がよいでしょう。

英語圏の人には悪い意味のuglyに聞こえる?

日本人によるカタカナ英語でアグリーと発音すると、Rの発音がL寄りになってしまい、英語圏のネイティブの人には「agree」ではなく、「醜い」、「不細工な」、「見苦しい」、「醜悪な」などの意味を持つ「ugly」と受け取られてしまうという記事をよく目にします。

しかし、カタカナ英語のアグリーとuglyではアクセントが異なり、Rの発音がL寄りになっていようと、ネイティブにuglyと受け取られることはほぼありません。

現実的な話をすると、日本人によるカタカナ英語のアグリーは、ネイティブの耳にはagreeともuglyとも聞こえず、何と言っているのかわからないことが大半でしょう。

そもそも、そのようなことが気になるのであれば、カタカナ語のアグリーは使わず、日本語で「同意します」と表現することをお勧めします。

わざわざカタカナ語で言うメリットはほぼなく、使用をひかえた方が無難な言葉であることに違いはありません。

アグリーとコンセンサス

近しい用語として、「コンセンサス」がありますが、アグリーが個人として同意している、賛成していることを意味している一方、コンセンサスは複数人または全員の合意を意味しているという違いがあります。

コンセンサスとは? 意味と使い方とビジネスシーンにおける位置づけ
コンセンサスとは、「(複数人/大多数/全員の)合意」、「(合意のための)根回し」の意味合いで使われているビジネス用語です。英語の「consensus」をそのまま使用したカタカナ語になります。使い方や例文をご紹介します。

アグリーの使い方、例文

私もその意見にはアグリーです。
私はその意見にはアグリーできない。
その計画には全面的にアグリーです。
残念ながら、その計画にはアグリーできかねます。
決してあなたにはアグリーできません。