誰しも一度は、会社を辞めたいと思ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、本当に辞めるべきか否かについては、なかなか決めがたいのが実情です。
辞めて本当に大丈夫なのか、今より条件のよい会社に転職できるのか、とはいえ、今の会社に居続けることは自分のためになるのか、考え始めるときりがありません。
それでも、一度きりの人生をよりよいものとするためには、ときには思い切った決断が必要となることもあります。
今回は、その大事な決断で間違わないための、判断ポイント、考え方をまとめていきたいと思います。
目次
ご覧になりたい項目をクリックすることで、該当箇所に移動することができます。
辞めたい理由を整理する
まずは、現状をなるべく正確に把握することが大切です。
自分のことほど、感情的になり、正確な把握が難しいもの。冷静に、客観的に、なぜ自分が今、会社を辞めたいのかを、箇条書きにして、洗い出してみましょう。
例えば、
- 上司からのパワハラがつらい
- 残業が多くてつらい
- 社風が合わない
- やりたい仕事ができない
- 評価が不満、給料が少ない
- 会社に将来性を感じない
というような理由がここで洗い出せたとします。
退職以外の解決方法がないかを確認する
退職は、転職がうまくいかず、生活が破綻するかもしれないという大きなリスクを抱えています。また、転職先で同じ状況が待ち受けていない保証はありません。
念のため、洗い出した辞めたい理由に対して、退職以外の解決方法がないかを確認しておきましょう。
例えば、上司からのパワハラがつらい場合
上司からのパワハラに対しては、さらに上の上司への相談や、内部通報制度を利用しての会社への通報、部署の異動願いの提出で解決することがあります。
一方で、会社全体がパワハラを容認する体質である場合は、相談や通報、部署異動は意味をなさず、退職以外での解決は難しいでしょう。
例えば、残業が多くてつらい場合
残業の多さに対しては、上司への相談による仕事配分の変更や、自力での業務の効率化、部署の異動願いの提出で解決することがあります。
しかし、解決には結局のところ人員の増加が必要なことが多く、コスト増を嫌う会社は重い腰をなかなか上げないでしょう。また、コンプライアンスがまともな会社であれば、そもそも退職を考えるほどの過度の残業を放置していることはありません。コンプライアンス意識の低い会社が相手だと考えると、退職以外での解決が難しいのが実情でしょう。
ただし、部署によって残業時間が大きく異なるケースはめずらしくありません。部署異動による解決は検討する余地があります。
例えば、社風が合わない場合
社風との不一致に対しては、自分の所属チーム内での働きやすい風土の醸成や、部署の異動願いの提出で解決することがあります。
もちろん、社風のどのような部分と合わないのかにもよりますが、所属するチーム内で、同僚たちと自分たちの周りの空気だけでも意識的に変えることは不可能ではありません。そのような形で、部署単位で風土が異なってくることがあるため、部署異動も検討する余地があります。
例えば、やりたい仕事ができない場合
やりたい仕事ができていない状況に対しては、上司への相談や提案、部署の異動願いの提出で解決することがあります。
ほとんどの上司は、部下の内面にまでは興味がなく、部下の日ごろの発言内容にもさほど気を払っていません。やりたい仕事を伝えているつもりでいても、上司に本当に伝わっているかは疑わしいのが実情です。
退職を決断する前に、きちんとした形で、上司への相談と提案を試してみる価値はあります。
また、意外と他の部署に望んでいる仕事があるかもしれません。他部署の知り合いや、人事に一度話を聞いてみるのがよいでしょう。
例えば、評価が不満、給料が少ない場合
評価してもらうための方法については、以下の記事で詳しくご紹介しています。ご参考にしていただければ幸いです。
評価を上げることで、給与水準を上げることは可能です。しかし、このような正攻法では時間がかかるのも事実です。
すでに退職を考えている場合、給与を上げてくれないと退職するつもりであることを伝え、給与交渉に臨むのも有効な手段です。あなたが必要な人材であればあるほど、成功率は上がるでしょう。
しかし、交渉に失敗した場合は、退職を考えている社員であるということで、今まで以上に評価が得られなくなる危険性があります。すぐに退職できる準備が整っている状況下で、最後に念のため行うべき対処法だと言えるでしょう。
例えば、会社に将来性を感じない場合
様々な理由で会社の将来が心配になることがあります。そして、それは大抵の場合、一社員では解決が難しい類のものです。
この場合、本当に会社に将来がないのであれば、転職することをお勧めします。問題は、本当に会社に将来がないかどうかです。
将来がないと思った理由を整理し、関係している人たちに話を聞き、その予感を確証としてよいのかを見極めることが大切です。たいへん難しいことですが、この予測精度が後悔しない退職には必要となります。
退職によるメリットとデメリットを比較する
退職以外の解決方法がなさそうであれば、具体的に退職によるメリットとデメリットを比較していきましょう。
退職には、辞めたいと考える様々な理由を解決するメリットはあるかもしれませんが、一方で人生を左右しかねないデメリットも存在しています。
そのメリットとデメリットを整理して比較し、あなたの人生におけるメリットの方が大きそうであれば退職し、デメリットの方が大きそうであれば現職にとどまるという結論となります。
退職のメリット
退職によるメリットは、前述のような、会社を辞めたいと思った原因をきれいに解決できる可能性があるということです。
そして、会社を辞めたいと思った原因へのストレス度合いが高ければ高いほど、退職する際のメリットは大きくなります。
退職のデメリット
退職のデメリットについては、以下のようなものが挙げられます。
- 家族に退職を伝えることがストレスである
- 会社に退職を伝えることがストレスである
- 転職先が決まらず、生活が破綻する可能性がある
- 会社を辞めたいと思った原因が転職先でも発生する可能性がある
ただし、このようなデメリットには、それを軽減する対処法が存在しています。
家族に退職を伝えるストレスへの対処法
不幸な事態に陥る進め方として、家族に言い出せずに一人で転職、退職を決めてしまい、家族へは事後報告になる事例があります。家族に心配をかけたくない、プライドが邪魔して言い出せない、反対されたときのことを考えて躊躇する、様々な心理的障壁の結果だと思います。しかし、この進め方は、自分にも家族にも何のメリットもありません。
家族には、退職を決断する前に、退職をしたい理由と、退職しない場合に生じるデメリットについて、丁寧に説明しておきましょう。
そして、家族の同意のもとで転職活動を行い、家族が理解してくれる転職先を見つけてから、退職を決断するのが理想と言えるでしょう。
初めに伝えるストレスを乗り越えることで、後々発生する可能性があった家庭不和という大きなストレスをなくすことができます。
伝えた結果、不幸にも家族に理解してもらえなかった場合、逃げ場がなくなり、どこまでも追い詰められて死に至るケースがあります。自分の命は何よりも優先されるものです。その場合は、家族と別れることを視野に入れてでも、自身の命を守る行動をとることをお勧めします。
転職、退職について家族に説明する際の注意点や、スムーズに承諾を得るためのコツに関しては、以下の記事で詳しくご紹介しています。ご参照いただければ幸いです。
会社に退職を伝えるストレスへの対処法
昨今では、退職までの手続きを全て代行してくれる業者が増えてきています。思い切ってそちらを利用するのも手ですが、類似業者が乱立してきており、信頼のおける業者を見極めるのは困難です。可能であれば、自分で伝えるのがよいでしょう。
円満に会社に退職を伝えるために必要なことは、会社の退職ルールをきちんと把握することです。
多くの場合、就業規則や人事が出している情報に、退職のルールについて記載されています。そちらを確認し、ルールに従って粛々と手続きを進めましょう。
上司からの引き留めが心配である場合は、転職先が決まっていてもいなくても、次が決まっていると伝えてしまうとよいでしょう。次が決まっていれば、しつこく引き留めをするのは難しくなります。
会社への退職の伝え方や、退職代行サービスにつきましては、以下の記事で詳しくご紹介しています。ご参照いただければ幸いです。
転職先が決まらない可能性への対処法
転職には、転職のプロがいます。退職する前に、転職エージェントに相談するのがよいでしょう。
リクナビNEXTのような求人サイトでは、全て自分で調べなければなりませんが、リクナビエージェントのような転職エージェントは、個別の担当者がつき、自分の経験、スキルで本当に転職できるのか、転職できるとしたらどのような条件になりそうなのかなど、様々な情報を提供してくれます。
また、履歴書、職務経歴書の書き方、面接のアドバイスなど、親身に相談に乗ってくれます。
ただし、転職エージェントは、サービスの質が、会社によってはもちろん、同じ会社であっても担当者によって大きく異なります。初めは、様々な会社にアプローチをとり、やりとりをする中でよさそうなところにしぼっていき、最後は一社か二社と転職活動を進めるのがよいでしょう。
転職サイトのおすすめや選び方、賢い使い方につきましては、以下の記事にまとめてありますので、ご参照いただければ幸いです。
転職先で同じ問題が発生する可能性への対処法
会社は、実際に入社して働いてみないかぎり、どのような会社なのかはわかりません。
現在の会社を辞めたいと思った原因が、転職先で再度待ち構えていないとはかぎりません。
転職エージェントに素直に会社を辞めたいと思った原因を伝えて、同様のリスクがありそうな会社を紹介リストから外してもらう、面接では意識して社員の人柄を観察しつつ可能なかぎりリスク情報を集める、Web上で会社の評判を探すなど、リスクの低減に努めましょう。
ここまでご紹介した方法で退職によるデメリットを軽減した上で、退職によるメリットと比較し、ぜひ、あなたの人生がより幸せになる選択をとっていただければ幸いです。